三州総本舗

-- ツイート
TOPページ >新着ニュース
59件中 1件~20件表示
RSS購読はこちらから。
2022.08.02 事業の承継に関するお知らせ

この度、三州製菓株式会社は、株式会社ワンダーランドより、2022年7月29日をもって事業の譲渡を受け、滞りなく事業を承継し、継続してゆくこととなりましたことをお知らせいたします。株式会社ワンダーランドにおきましては、一時商品の出荷を中断し,お取引先の皆様方にはご迷惑をおかけしておりましたが、同年8月下旬から順次商品の出荷を再開し、皆様方のご要望にお応えしていく所存でございます。

お取引先の皆様方に対しましては、弊社の代表者よりあらためてご挨拶をさせていただくことになりますが、まずは、弊社により株式会社ワンダーランドの事業が再開されることになったことをお知らせし、併せて、従前と同様にご指導・ご鞭撻を賜りますよう何卒お願い申し上げます。

2021.11.15 菓匠芋乃蔵川越本店は閉店しました

2021年11月15日をもちまして、菓匠芋乃蔵川越本店は閉店させていただきました。

2010年にオープンして以来、たくさんのお客様にご来店・ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

2021.07.26 社長、役員交代及び資本業務提携のお知らせ

謹啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

ご高承のとおり、弊社は米菓やパスタスナックといった食品事業を展開しておりますが、この度、令和三年五月十七日をもちまして、株式会社銀の汐(本社:広島県呉市、代表取締役社長:大塩 義晴)と友好的な資本業務提携により事業の発展を目指すこととなりました。

 

株式会社銀の汐は、米菓やチョコレート等の食品事業及びとんかつ「かつや」などの飲食事業を展開しております。この度の資本業務提携により、両社が持つお互いの強みを持ち寄り、皆様へのご提案力(付加価値及び満足度)の一層の向上を目指し、更なる発展を実現して行く所存でございます。資本業務提携後においても、当社の社名及び事業内容は引き続き独立した企業としてこれまでと変わらず事業を継続してまいります。

 

尚、令和三年七月六日付取締役会決議により、斉之平伸一が代表取締役を辞任し、新たに大塩義晴が代表取締役会長、斉之平一隆が取締役社長に就任致しましたので、合わせてご案内申し上げます。皆様には長きに渡り一方ならぬご懇情を賜り誠にありがたく厚く御礼申し上げます。

 

この新体制を機に、心新たに大塩義晴、斉之平一隆をはじめ役職員一丸となり、一層専心努力する所存でございます。つきましては、皆様方には、今まで同様に格別のご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは、略儀ながら書中をもちましてご挨拶を申し上げます。                          謹白

 

                                           令和三年七月吉日

 

           三州製菓株式会社 代表取締役会長(新任) 大塩  義晴

               取締役社長(新任)   斉之平 一隆

               相談役         斉之平 伸一

2021.04.15 JFS-B規格への適合認証を取得しました

この度、せんべいあられ及び揚げパスタを製造している埼玉第一工場が、JFS-B規格への適合認証を取得いたしました。

JFS規格とは、

1.食品安全マネジメントシステム(FSM)・GMPとHACCPを適切かつ有効に実施する為の管理の仕組み ・安全方針の設定、文書管理方法の設定等

2.ハザード制御(HACCP) ・予測される重要な危害要因を工程管理により悪影響のないレベルに減少/削除する仕組み ・リスクを分析し、管理点を明確にする等

3.適正製造規範(GMP) ・食品の安全の為に守らなければならない基本的な衛生管理の考え方 ・人もの施設の管理を行う等

の3つの要求事項で構成された一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)が運営する国際的に通用する食品安全管理の規格になります。

今後も三州製菓株式会社はJFS-B規格への適合認証に恥じぬよう安全安心な商品づくりに努めてまいります。

2020.06.15 夏のありがとうフェア中止のお知らせ

この度の新型コロナウイルスの感染防止対策のため、三州総本舗・銀の杵各店舗での夏のありがとうフェア開催を中止させていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

2020.06.01 菓匠芋乃蔵川越本店の営業再開について

4月より臨時休業しておりました、菓匠芋乃蔵川越本店でございますが、6月1日より営業を再開いたしました。

なお、営業時間は10:00〜16:30となっております。

また、水曜日は定休日となります。

2020.04.20 第35回 春の工場感謝祭について

三州製菓株式会社は新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、お客様ならびに従業員の健康と安全を最優先に考え、「第35回 春の工場感謝祭」を中止することと決定いたしました。
楽しみにしてくださっている皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い致します。

新型コロナウィルスの一日も早い終息と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

2019.10.21 第34回工場感謝祭開催日のお知らせです。

第34回工場感謝祭の日程が決まりました。
2019年10月27日(日曜日)
9:00~12:00(雨天決行)
春日部市豊野町2-8-3 豊野工業団地内
三州製菓株式会社 第一工場です。
皆様のお越しをお待ちしております。

2019.05.07 第33回工場感謝祭開催日のお知らせです

第33回工場感謝祭の日程が決まりました。
2019年6月2日(日曜日)
9:00~12:00(雨天決行)
春日部市豊野町2-8-3 豊野工業団地内
三州製菓株式会社 第一工場です。
皆様のお越しをお待ちしております。

2019.01.10 SDGsに賛同

2019年三州製菓株式会社はSDGsの考えに賛同し、以下の取り組みを特に強化してまいります。

【SDGsとは】
2015年に国連で全会一致で採択された「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」で、2030年までに達成を目指す17分野の目標で示すターゲットには「食品廃棄を半減させる」や「育児や介護、家事という家庭内の無報酬労働を評価し、責任を分担する」など日常生活でも取り組めるものが多くあります。それを具体的に目標設定し、クリアしようとする動きです。日本は、ジェンダー平等や貧困対策などの分野で課題があると指摘されています。

当社ではジェンダー平等の観点から女性活躍社会に向けて様々な取り組みをしてまいりましたが、更に活路を見出しジェンダー平等で働きやすいリーディングカンパニーを目指してまいります。また、食品製造業という観点から食品ロスの削減を推進するとともに、地域に愛される企業を目指します。

また、会社として子供の虐待撲滅や貧困家庭の減少に寄与していきたいと考えております。

1 2 3 4 5 6 次へ »